Virtua Fighter5FS 情報 Ver.1 |
---|
6月30日〜7月7日開催の『Virtua Fighter5FS』のロケテストバージョンの 影丸情報とゲーム全体を通して気づいた点を紹介しています。 |
ロケテスト情報(6月30日〜.Ver) |
---|
影丸・VF5FS新技・変更技一覧 | ||
---|---|---|
技名(コマンド) | 判定 | 備考 |
太刀(![]() | 上段投げ |
投げ技 ダメージ35→40 |
順逆自在(![]() ![]() | 上段投げ |
投げ技 投げ成功時+12フレーム |
浮霞(![]() ![]() ![]() | 上段投げ |
投げ技 コマンド変更 ダメージ50→55 |
刀霞(![]() ![]() ![]() | 上段投げ |
投げ技 コマンド変更 |
イズナ落とし(![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 上段投げ |
投げ技 コマンド変更 ダメージ50→60 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 上上中上 |
モーション変更 三弾止めで背向け 三弾目NH時+3フレーム |
疾風斬(![]() ![]() ![]() | 中上 | ノーマルヒットで浮かし? |
![]() ![]() ![]() | 中上(?) | ★新技 |
上方向![]() | 上 |
モーション変更 ヒット時横向かせ効果 |
![]() ![]() ![]() | 中(?) | モーション変更 |
着地際![]() | 下 | モーション変更 |
着地際![]() | 中 |
モーション変更 ヒットで尻もち? |
![]() ![]() ![]() | 中 |
★新技 ヒットで尻もち? |
双破刃(![]() | 中 | モーション変更 |
霞刃(![]() ![]() ![]() | 中 | 対鷹嵐ノーマルヒットでしゃがませ効果 |
葉隠流・陰 風神撃(![]() ![]() ![]() ![]() | 中中 |
攻撃判定変更? 被ガード時−10フレームに変更 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 中中中 |
★新技 一弾目発生18フレーム 三弾目目押し |
旋蹴り(![]() ![]() | 中 | カウンターヒット時カメラワークアップ |
敵背後![]() | 中中 |
★新技 一弾目発生17フレーム 二弾目ヒットで特殊ダウン |
雷龍飛翔脚(![]() ![]() ![]() | 下 | ヒット時カメラワークアップ |
葉隠流・陽 飛猿(十文字構え中![]() | 中 | しゃがみヒットで頭崩れ |
葉隠流・陽 十文字走り中![]() ![]() ![]() ![]() | 中中中中中 |
★新技 一弾目発生26フレーム 二弾止めで背向け |
葉隠流・陽 十文字走り中![]() ![]() ![]() ![]() | 特殊行動 |
★新技 一弾目発生26フレーム 二弾止めで背向け 天狗中 ![]() 天狗中ボタン押しっぱなしで十文字構え |
葉隠流・陰 雲払い(疾風陣中![]() ![]() | 上下 | 対鷹嵐ノーマルヒットでダウンせず |
疾風陣身躱し中![]() ![]() ![]() ![]() | 中中中中中 |
★新技 一弾目発生26フレーム 二弾止めで背向け |
疾風陣身躱し中![]() ![]() ![]() ![]() | 特殊行動 |
★新技 一弾目発生26フレーム 二弾止めで背向け 天狗中 ![]() 天狗中ボタン押しっぱなしで十文字構え |
天狗(敵背後![]() | 特殊行動 | モーション変更 |
![]() 生投げがダメージ35から40になったようです。多少マシになったかなと ●順逆自在( ![]() ![]() 投げ成功時の有利フレームが+9から+12フレームに増加しました。飛び前蹴りが廃止になったのでこれは嬉しい変更。壁際に追い込まれた時に重宝しそうです。 ●浮霞( ![]() ![]() ![]() コマンド変更になりました。技自体は変わらず壁投げも健在。 ![]() ![]() ![]() ![]() コマンド変更になり、孤延落、順逆自在と投げ抜けが被りました。壁際で投げ方向を振れないので使いどころに困りそうです。壁投げは健在。 ●イズナ落とし( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コマンド変更になりました。浮霞と投げ抜け被ってます。技自体は変わってませんが、ダメージが50から60にアップしています。 ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 散弾螺旋撃が消え、新たな打撃技になりました。三弾目が風神撃のように下から振り上げるアッパーのような技で、そこで止めると背向けに移行します。ボタン押しっぱなし等の操作をしても構えには移行しませんでした。最後まで出し切ると従来の散弾螺旋裏蹴りのような技が出ます。少しだけモーションが違う程度で同じように使えます。 ●疾風斬( ![]() ![]() ![]() ノーマルヒットでコンボにいけるようになったっぽいです。ヒット時光らなくても ![]() ![]() ![]() ![]() 中蹴りから上段っぽい回し蹴りが出るようになりました。ノーマルヒットで最後まで決まり、二弾目でダウンを奪えます。カウンターだと距離が開いて届かないことが多いです。使いどころは下段攻撃をガードした後の確反ってところでしょうか。 ●上方向 ![]() 以前はこのコマンドで中段の手刀が出ましたが、横に振る上段判定のチョップになりました。横向かせ効果があるようです。 ● ![]() ![]() ![]() 飛び前蹴りが消えました。若干高めにジャンプして着地際に若干リーチの長い中段っぽい蹴りを出します。順逆から飛び前蹴りが出せないのが痛いかなと。因みに空中の相手に当てると横に吹っ飛ぶので追い打ちは出来ません。 ●着地際 ![]() 下段のチョップが出ます。以前とモーションが変わっており、見た目半回転です。 ●着地際 ![]() ジャンプから着地後前転しながら蹴りを出します。前方ジャンプ、後方ジャンプ問わず同じモーションっぽいです。多分中段。ノーマル、カウンターは不明ですが、ヒットすると尻もちを誘発します。回復は容易っぽいのであまり使えなさそう。 ● ![]() ![]() ![]() 例の画像で以前紹介されていた掌打のような打撃技です。少し身を引いてから掌打を放ちます。タメやキャンセルは無さそう。ヒットさせるとノーマル、カウンターでの違いは不明ですが尻もちのようなモーションを誘発します。あまりリーチが長くないので使いどころが微妙。壁際でヒット(カウンター?)させると壁貼り付けを誘発します。 ●双破刃( ![]() 少しだけモーションが変わり、上半身を少し前に乗り出すようになってます。リーチが少し伸びたかも。それ以外は変わってなさそうです。 ●霞刃( ![]() ![]() ![]() 対鷹嵐時には、ノーマルヒット時でダウンを奪えずしゃがませるようになったようです。その際は4フレーム有利。カウンターヒット時は不明です。他キャラに対してはこれまで通りノーマルヒットで浮かせます。 ●葉隠流・陰 風神撃( ![]() ![]() ![]() ![]() どうも攻撃判定が小さくなったような気がします。壁ずり落ちに対し追い打ちに使ったら二弾目がよく空振りました。VF5R程信頼して使えないかと。ただ、被ガード時の不利フレームが−13フレームから−10フレームになり、確定反撃が無くなったようです。これはプラス要素。 ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新技の三弾蹴りです。初弾がピョンと小さく前に飛ぶ膝蹴り、二弾目が追い打ちの蹴り、三弾目が壁前 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カウンターヒット限定だと思いますが、カメラが一瞬アップになるようになってます。 ●敵背後 ![]() 二弾蹴りを出す新技です。二弾目が上に蹴りあげるモーションで、ヒットすると疾風 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノーマル・カウンター問わず、ヒット時にカメラがアップになるようになってます。ちょっと鬱陶しい。 ●葉隠流・陽 飛猿(十文字構え中 ![]() しゃがみ状態の相手にヒットで頭崩れを誘発するようになっているようです。しゃがみ相手にヒットさせたら光エフェクト無しに崩れました。 ●葉隠流・陽 十文字走り中 ![]() ![]() ![]() ![]() 疾風陣ダッシュからの新技が、実は十文字走りからも出せました。それにより兜割りが消滅した模様です。別のコマンドで兜割りが残っているかどうかは不明。技の詳細は後述。 ●葉隠流・陽 十文字走り中 ![]() ![]() ![]() ![]() こちらも疾風陣ダッシュからの技が十文字走りからも出せるというもの。技は一緒っぽいです。技の詳細は後述。 ●葉隠流・陰 雲払い(疾風陣中 ![]() ![]() 対鷹嵐において、どうもノーマルヒットでダウンしないようになってるようです。CPUにノーマルヒットさせた後間髪入れずに合掌捻り食らいました。投げが確定するかどうかは不明ですが。 ●疾風陣身躱し中 ![]() ![]() ![]() ![]() 動画で出ていた疾風陣ダッシュからの新技の派生の一つ。ダッシュから ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動画で出ていた疾風陣ダッシュからの新技。最後に天狗を出すことが出来、そこからの派生技も出せます。が、やはり使いどころが不明です。 ●天狗(敵背後 ![]() やってることは同じですが、モーションがアクロバティックな感じになりました。何か他に派生があってもおかしくなさそうな気がしますが。 ●動画情報 影丸動画をニコ動にアップしました。よかったら見てみてください。内容はかなり見苦しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 順逆自在からのコンボ。多分確定。これまでガードされたことがないです。朱雀か奈落落としも狙えます。 ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 孤延落からのコンボ。バウンドのやられモーションが「立ったままのけぞる」モーションになった為、拝閃龍尾の追い打ちが入るようになりました。ジェフリーにも入った気がします。ダメージは84とかなり高め。従来通りの螺旋裏蹴りも入ります。 ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 壁際で新技の三弾蹴りが決まりそうな時に狙えるコンボ。三弾蹴りの時に壁に当たっていると全弾入り、壁ずり落ちまで誘発します。壁が無いと三弾目がすかります。最後まで決まるとダメージ96、最後にもう一発追い打ち可能です。因みに三弾蹴りを3回入れようとすると一発目でバウンドになってしまい確定しません。 ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上の締めアレンジ版。最後まで決まるとダメージ100、影刃で追い打ち決めて104でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 壁コンボ。バウンドが変わりましたが、一応これは入りました。 ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上の壁コンボのアレンジ版。ダメージは計ってませんが、上のよりは減るかと。最後まで壁ヒットすると最後に一発追い打ちが出来ます。因みにジャッキー、ジャンに対しては最初の三弾蹴りで壁ヒットしませんでした。重量限定かも。 ●十文字中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飛猿で崩れを誘発した時に狙える超簡単コンボです。今回下Pが結構強く振り回してくる人が割といるので、安易に出してくる人には狙えます。ダメージはカウンターヒット始動(初弾ダメージ30時)で82、側弾( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飛猿で崩れを誘発した時に狙える簡単コンボです。ダメージはカウンターヒット始動(初弾ダメージ30時)で78と、上のコンボよりちょっと低目です。。 ●疾風陣中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草薙斬りからのコンボ。重めのキャラ用。簡単です。ダメージはカウンターヒット始動(初弾ダメージ34時)で75。 ●疾風陣中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草薙斬りからのコンボ。重めのキャラにはバウンド誘発しないようです。影位までは大丈夫です。ダメージはカウンターヒット始動(初弾ダメージ40時)で89。 ●疾風陣中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベネッサで確認。ただしバウンド誘発出来ない時もあるようで、条件があるっぽいです。。他にも入るキャラいると思いますが、サラにはバウンド誘発不可でした。かなり減ります。三弾蹴りで壁ヒットすると更に追い打ち可能でダメージも跳ね上がります。 ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷹嵐用コンボ。確定で全部ヒットするようです。ダメージは68。 ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷹嵐用コンボ。こんなのも入りました。ダメージは70と、今のところ最大ダメっぽいです。 ● ![]() ![]() ![]() ![]() 鷹嵐用コンボ。残ってました。多分初弾硬化カウンター以上で確定になるようです。 何かもっさりしている感じ。爽快感を謳ってるようですが、無いです。 ●打撃ガード時のモーション 回し蹴り系の技、例えば影の疾風陣 ![]() ![]() ![]() プレイしていて気になったのが、疾風陣 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しゃがみ状態の相手に肘等をヒットさせてもよろけを誘発しないようになりました。有利にはなります。 ●投げ抜け ゆとり抜けは残っているようです。Rと同じ感覚でボタン押しっぱなしで大丈夫でした。複数抜けは削除?飛車角抜けはあるという話ですが。 ●ジャンプ ジャンプが高くなったようです。前のように低目のジャンプをふわーっと出すようなのではなく、ピョンッと高くジャンプします。個人的に凄い微妙。 ●避け後の攻防 避け後の攻撃が全て側面ヒットになるようになったみたいです。隙小さめの技を避けた後も多少強気で攻めれるかも。 ●段位 今回称号まではKOTで到達出来るらしいです。どうなんだろうそれは。現在出ている称号は「錬士→烈士→傑士→強者→猛者→王者」のようです。猛者は見たことないですが、王者は見ました。傑士までは茶色プレート、王者までは銀プレートのようです。プレートの下には赤い球がついていて、錬士だと球1つ、烈士なら球2つと、現在そのプレートの何番目の称号かが分かるようになってます。 ●KOT ひとまず最初のエリアクリアしました。1エリアに3チームあって、ランダムでそのメンバーと対戦になるようです。途中アウトローとかいうのが出てきたりしましたがよく分からず。チームのボスを倒すとチーム制覇で、1チーム倒すと小幻球25個、エリア制覇で中幻球10個貰えました。 ●バウンド 上のコンボのところでも書きましたが、バウンドモーションがより不自然になってます。空中でバウンド誘発すると食らった側が何故か立ってのけぞり、後ろに倒れます。その間に今まで通り追い打ちを入れる感じ。キャラによってはコンボ入れやすくなったかも。 ●争奪戦 争奪戦は相変わらず出ますが、一度他の人のプレイで銀箱からアイテム出てました(赤いルビーのやつ)。Rでも銀箱から即アイテムってありましたっけ?自分は見たことないです。 ●エル・ブレイズの毒霧 これはマジ情報です。実際食らったので。緑色の霧を吐きます。食らったらよろけました。ダメージは無いらしいです。ガード崩しですかね。そのうち毒霧の色変えアイテムとか出そう。 |